私は校務で個人のアカウントと、
「情報」(ICT係)アカウントの両方を
使い分けています。
情報アカウントには、GSN(ぐんまスクールネット)とICT(ICTヘルプデスク関連)からいろいろな連絡が送られてきます。
役職アカウントは各校に配付されています。
「校長」「教頭」「教務」「保健室」「PTA」「図書」・・・
使わずに個人アカウントでやっている人もいます。
異動してきて前の学校で使っていたので
役職アカウントを使いたいという人もいます。
今回、眠っていた役職アカウントを使えるようにし、
決められた役職アカウントがない係には、
自由に使える番号アカウントを使えるようにしました。
昨日の投稿の続きになりますが、
校外の知り合いにもいろいろ教えてもらってできるようになりました。
全職員にこれを周知し、なかった一覧表もデータで作成しました。
「思いがけず 小さいけど 改革ができました。」
コメントをお書きください