水槽の掃除。熱帯魚水槽は掃除をしていても、だんだん流木やポンプ、ヒーターなどにヌルヌルのコケが着く。
こすってもダメになると、水槽から出して、ベランダで熱湯をかける。
そうすると、普段見向きもしない臭いコケも、エサになってしまう。
吸盤を温度計、ヒーターのセンサーのコードを止めるのに使っている。
吸盤は固くなってきてくっつきが悪くなると、新しいのに取り換えていた。
熱湯をかけると復活することが知っていたが、試しについでにかけてみた。
すると吸着力が復活した。特にヒーターのセンサー部分の黒い吸盤は取り換えられないので、復活して良かった。
コメントをお書きください