2024年01月

膝に注射をうつ
2024年01月 · 31日 1月 2024
おととい椅子から立ったら、右膝が突然傷みました。 それから歩くのが大変になってしまいました。 かかりつけの整形外科に行きました。 レントゲンを撮り、診察してもらいました。 老化現象で骨がすり減って変形しています。 膝に注射をうつことになりました。 今日はお風呂なし。1週間後にまた来ることになりました。 湿布は1日2枚までの強い薬が出ました。

教え子が作家デビューしました
2024年01月 · 30日 1月 2024
これまで視線入力装置を使って作った作品を 「アトリエBOON」(前橋市古市町:障がいを持った方の作品をTシャツやトートバッグにプリントして、オリジナルグッズの製作販売をしています。) に登録して、掲載されました。 「アトリエBOON」ホームページ 「新着情報」 作家名「CHU☆さん」です。 (「登録の作家さん」でも「167:CHU☆」から見ることができます。) Tシャツ、ランチバッグ、トートバッグとなっています。 色なども選んで作品イメージを見ることができるようです。 売り上げがあれば、20%程度のキックバックもあるそうです。 (作家登録の時、作品とともに口座番号なども登録します。)

ジョン・レノンの伝記を読む
2024年01月 · 29日 1月 2024
偕成社の伝記本「ジョン・レノン」を図書館で借りて 読みました。子ども向けで漢字にふりがなが振ってあり カラー写真もたくさんあります。この本を借りるのは実は2回目。 世界の作曲家⑫なんですね。 改めて読むと、ジョン・レノンが人と同じことをしたくない、 周りが何と思おうとも、自分のやりたいようにやるという精神が一貫していて、それがビートルズを動かし、平和に向けて世界を動かす原動力になっています。 スケールが大きい。

e-Taxで医療費控除
2024年01月 · 28日 1月 2024
毎年、e-Taxで医療費控除を受けるために、 確定申告しています。 私はパソコンに接続したカードリーダーにマイナンバーカードを差し込んで 作業を行っています。 医療費は家族の名前、病院・薬局・店名別に領収書の合計を出しておくと楽です。 あとは医療費集計フォームに入れて、アップロードできます。 e-Taxであれば、確定申告の期間より前に24時間受け付けてもらえます。 今年は、家族がインフルやコロナにかかり、余計にお金がかかっているからか、 医療費が10万円を超えました。 無事に確定申告ができました。

「あーね」「そーなんさ」に行く
2024年01月 · 27日 1月 2024
藤岡のレストランカフェArne Sonazaに行きました。 読めない・・・でも「アーネソナンサ」、 「あーね」「そーなんさ」って言ってるうちに覚えてきました。 キングオブパスタの優勝メニュー「レモンクリームのカルボナーラ」を食べました。 おいしかった~。

ワイグルお天気コーナーへ質問
2024年01月 · 26日 1月 2024
先日の雪と昨日の寒気のことが疑問で、 FMぐんま WAI WAI Groovin'の投稿フォームから質問しました。 「特別支援学校の中学部で理科を教えています。ちょうど天気のところです。 1月16日(火)は、南岸低気圧でなく西高東低の冬型の気圧配置なのに前橋で雪が降りました。 今回1月24日(火)~25日(水)の今回も強い寒波で冬型の気圧配置でしたが、前橋では雪は降りませんでした。その前のお天気コーナーで、内藤さんが「今回も雪が降るのでしょうか?」と香山さんに聞くと「今回は北部中心で」と言いました。雪がまた南部でも降るのかと不安でしたが、ちょっとホッとしました。結果として当たっていましたが、どうやって見分けて、予想したのでしょうか? すごいなと思って質問してみました。」 通勤中、聴いていると読んでもらえました。 冬型としては今回の方が強かったそうです。 前日の朝には予想されてなかった上空に気圧の谷が通過し前橋でも雪になったそうです。疑問が晴れて良かった~。

生徒が作家デビュー
2024年01月 · 25日 1月 2024
訪問教育生が作った作品でデザインした画像を 家族と協力してWebページ「アトリエBOON」の登録フォームから 登録しました。ここは障害者の作品をTシャツやトートバッグにプリントして、 オリジナルグッズの製作販売をしています。 登録された作品の商品が売れた場合、売上の中から20%の報酬が作家に入ります。 1週間くらいで公開されるそうです。 とりあえずは私が買いたいです。

訪問教育についての会議をしました
2024年01月 · 24日 1月 2024
管理職の人たちと訪問教員で、訪問教育についての 話し合いがありました。 現状でいくつか問題点があり、事前に訪問教員で 話し合って資料を渡してありました。 組織的なことについて、意見を出し合いました。 けっこう良い方向に行きそうです。

オオイヌノフグリ見っけ
2024年01月 · 23日 1月 2024
今年初、オオイヌノフグリを見つけました。 院内教室から歩いて、校舎に戻る途中の道端で。 これを見つけると、春が近づいている感じがします。 でも今年は早いです。例年2月に見つけています。

ZO-3ギターの弦の張り替え
2024年01月 · 22日 1月 2024
使わずにしまってあったZO-3を、訪問教育の お楽しみ会で使おうと思いました。 汚れていたので拭いていると1弦が切れてしまいました。 ネットでZO-3専用弦を探しました。なかなか見つかりません。 やっとネットの某楽器屋さんで見つけました。 入荷次第発送と書いてあったので注文しました。 しばらく待ちましたがなかなか来ません。 お楽しみ会の時期を過ぎ、1月も半ば。 リアル楽器店に行きましたが、置いてありませんでした。 ネットで調べると、専用弦でなくても大丈夫で、 普通のエレキギターの弦で良いということが分かり、 注文しました。 ZO-3弦の交換はいつしたか記憶はありません。 なかなか難しいところもありましたが、ようやくできました。 せっかくなので、そのうち授業で使おうと思います。

さらに表示する