2024年10月

「虹の道とダイオウイカ」の完成
2024年10月 · 31日 10月 2024
毎年「みんなの図工」というのがあります。 メインテーマの「虹」と「空」は何とかできました。 「○△□を好きに組み合わせて生き物を作る。」をどうしようかと考えていました。 群馬県立自然史博物館に修学旅行に行きました。 海竜がダイオウイカを食べているパノラマを良く見ていました。 おみやげにダイオウイカのぬいぐるみを買いました。 担任(私)が○△□でダイオウイカをデザインし、 授業でEyeMoTセンサリーお絵描きで塗りました。 「虹の道とダイオウイカ」の完成です。

LANケーブル作り成功
2024年10月 · 30日 10月 2024
5mのLANケーブルを作ることにした。 ここのところ失敗続きだった。 でも慎重にやってみた。 無事成功。コネクタをダメにせずにできた。

視線でダイオウイカを塗る
2024年10月 · 29日 10月 2024
視線入力訓練アプリEyeMoTセンサリーの お絵描きで、修学旅行で印象的だった ダイオウイカを塗った。 いい感じ。

群馬県民の日
2024年10月 · 28日 10月 2024
学校は休みになるが、教員は長期休業と同じ扱い。 ほとんどの教員が年休1日を使う。 特に出かけることもなく、家でのんびり過ごす。 撮りためたテレビを見て、読書して・・・。 お昼はカップラーメン、カレー味、ビッグ、 ランチパックの卵。

インナーマスクフレーム
2024年10月 · 27日 10月 2024
マスクインナーフレーム。 前に買った3個セットのうち2個がダメになり、 あと1つになってしまった。 予備がないのでいまいち不安。 同じものがあると思って家に近いセリアに行ったが、 なかった。その後ダイソーにもなかった。 別のダイソーにもなく、最終的にセリアでちょっと違うタイプだが、 手に入れることができた。

ちりとりが倒れない工夫
2024年10月 · 26日 10月 2024
家を建てた頃に買ったちりとり。 持つところがあって便利だけど、 玄関の押し入れの中で良く倒れる。 こう思いながら20年以上経っている。 ちょうど廃品回収に出す段ボールが 一緒にたくさん入っていたのを見たからかもしれないが、 なぜか今日ひらめいて、段ボール工作をして、 ちりとり立てを作ってみた。 もう倒れないよ。

5年ぶりに歯石を取ってもらう
2024年10月 · 25日 10月 2024
4回目の歯の治療。 神経が完全に抜けて、痛くなくなった。 薬を入れる治療をした。 レントゲンを撮ると、根っこが4本あり、 その神経を全部抜いた後、薬が入っているのが分かった。 次回、歯をかぶせる土台を作るので、 その前に歯をキレイにすることになった。 歯科衛生士さんに、歯茎や葉の様子を診てもらった。 特に何も言われなかったので大丈夫なようだ。 あとは水をかけながら、歯石を取り、磨いてもらった。 薬を入れる治療がハードだったので、まあ気持ちがいい感じだった。 家に帰り、鏡を見ると、歯の隙間もキレイになっていた。 これキープできればいいんだけど。

訪問教育修学旅行
2024年10月 · 24日 10月 2024
ついに本番。 自然史博物館。動く恐竜や動物のはく製を良く見ていた。 ダイオウイカが気に入った。 アーネソナンサ。キングオブパスタ。美味しかった。 ららん藤岡。ラスクのソフトクリームも絶品。 無事に終了。良かった~。

新しい校務用パソコンの問題解決
2024年10月 · 23日 10月 2024
新しいパソコンが小さくて、外付けディスプレイにつないでいるけど、 ノートパソコンと両方に映っているのと、タッチスクリーン機能がじゃま。 センターに2つ質問したけど、結局自分で解決できた。 タッチスクリーンを無効にする Windows キー + X キーを押します。 「デバイスマネージャー」を選択します。 「ヒューマンインターフェイスデバイス」から「HID準拠タッチスクリーン」を探します。 デバイス名を右クリックし、「無効」 または 「有効」を選択します。 外付けディスプレイのみに映す デスクトップで右クリック。ディスプレイ設定。2のみ表示。にする。

ハーゲンダッツアイスを食べる
2024年10月 · 22日 10月 2024
久しぶりのハーゲンダッツ。 マカダミアナッツ。 思い出の味。

さらに表示する