2024年06月

子どもたちと買い物に行く
2024年06月 · 30日 6月 2024
お昼はそうめん。ちょっと足りないので 子ども2人とスーパーに行った。 のり巻きと焼き鳥を買い、セルフレジで精算。 妻のスマホでポイントを付ける。 支払いは?お金を預かってこなかったらしい。 私が支払いをした。

kinako先進校
2024年06月 · 29日 6月 2024
昨年末、けっこう苦労して導入したkinako。 その分、今はとても楽。 他の学校は様子を見て、これから導入しようとしている。 とても不安なようだ。 何でも聞いてくれればいいのに。

NASの引っ越し成功
2024年06月 · 28日 6月 2024
11:00よりリモートデスクトップ接続で NAS3台をシャットダウンした。 コンピュータ室にあるNASのLANケーブルと電源ケーブルを抜き、台車に載せて、エレベーターに乗って職員室へ。予定の場所で台車から降ろした。 ケーブルを接続して、NASの前面の電源ボタンをオン。 少し時間がかかることは承知していた。5分くらいでNASに入れた。 全部で15分くらいでできた。3年くらい思っていたことが、ついに実現できた。

NAS引っ越しマニュアルを作る
2024年06月 · 27日 6月 2024
NASの引っ越し。先日「明日」と書いたが、 急すぎて周知できずダメだった。 明日に決定。ICT係3人でやるつもりだったが、 引き継ぎも兼ねて、見ておいてもらった方が良いか聞かれ、 3名追加した。 引き継ぎも兼ねるということなので、 マニュアルと引っ越しの経緯等をまとめた。 前もって印刷して配付した。

お昼は久々のパン
2024年06月 · 26日 6月 2024
私の好きなパンを買っておいてくれた。 あんぱん(あんドーナツ)、食パン(ランチパック)、 カレーパン。 牛乳合う。デザートはバナナ。

県庁下見
2024年06月 · 25日 6月 2024
校外施設見学で県庁31階のレストランに行く。 下見に行った。県庁前の思いやり駐車場が空いていれば 停めて良いそうだ。

明日、NASを引っ越し
2024年06月 · 24日 6月 2024
NASをコンピュータ室から職員室へ引っ越しする。 業者さんはハブを買って、3本LANを出してと言った。 LANの加工をするようかなと考えた。 現在コンピュータ室にあるNASのラックを良く観察した。 するとすでにラックの中に、ハブがあり3つのNASから 3本のLANがつながっていた。外に1本しかLANケーブルが出ていないのだから、 そりゃそうだ。これらは新しく問題ない。私が加工するLANケーブルよりもよっぽど安心に使える。電源コードも良く見ると2本出ていた。 職員室はちょうどLANケーブルも電源コードもスペースも大丈夫。 あとは引っ越しのタイミング。良く見ると、明日は出張が多い。 出張が多いということはNASを使う人も少ないということ。 チャンスだ。

アイスブリュレとホットコーヒー
2024年06月 · 23日 6月 2024
スシローに行った。 やや混んでいて、10分程度待った。 今日は大好きな「えんがわ」がなかった。 昨年もそうだったが、しばらくない時期なのだろう。 デザートは安定の「カタラーナアイスブリュレ」と 「ホットコーヒー」。

抹茶きなこ -とろ~り黒蜜-
2024年06月 · 22日 6月 2024
けやきウオークで買い物をした。 久々。いろいろ回って疲れた。 フードコートで休憩。 サーティーワンアイスクリームで いつもの大納言あずきにしようとした。 でも並んでいるときに、これが目に入り変更。 あまくておいしかった。

NASのことを教えてもらった
2024年06月 · 21日 6月 2024
先日の暑い日にNASがつながらなくなりました。 熱暴走では?という業者さんの話でした。 今日、業者さんが来てくれたので、NASがあるコンピューター室に案内しました。 NASの操作の情報の味方を教えてもらいました。 管理者権限で入ります。業者さんが共通パスワードを入れようとしたら、 入れない。もしかして・・・変えられていました。 昔の係に・・・。(ほんと困ってしまいます。) NASを職員室に引っ越す方法。業者さんに相談してみました。 そしたら、われわれ学校の職員でできそうです。 その前にパスワードも共通なものに戻しておこ。

さらに表示する