パソコン室に開かずの戸棚があります。
2年前に異動してきてICT係長になりました。
中に大事なものがあることを確認しました。
しかし昨年度は、別のところに移され、ここは空でした。
それなら係で使えるように開放することを希望しました。
今朝、ついに開放となりました。
半分は空でしたが、
もう半分は大昔のICT関連のものが詰め込まれていました。
フロッピーディスクドライブ・メモリ・HDD、書籍・・・。
昨年の夏、パソコン室の大掃除をしました。
暑い中、何日もやりました。それから比べれば全然楽です。
分別処理の仕方は慣れています。
1時間程度で終わり、きれいになりました。
きちんと現在必要なものを保管していきたいです。
「ICT関連のごみの分別。この能力けっこういけるかな?」
コメントをお書きください